178773 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 ☆ wa・ta・ga・shi ☆

 ☆ wa・ta・ga・shi ☆

2004・7・18~19「ISSライブ」by 桜殿

☆桜殿によるオフレポです☆

7月19日(月)

赤穂~姫路 

今回の苦楽園のライブは友人たちとのキャンプと重なったため残念ながら参加できなかった
のでござるよ。
ただ、関東から来られるもん殿は19日もるん殿やぴよりん殿と遊ぶ予定だと

聞いておりました。
キャンプの最終日が19日なので早めに大阪方面に戻れればわずかな時間でももん殿と
御会いできるかもしれないと思い、間に合いそうならば連絡をする、ということで
るん殿とぴよりん殿の携帯の番号を教えてもらっておったのでござるよ。

キャンプ場のチェックアウトが午前11時だったので、それくらいには出発したのでござるが、
拙者以外は特に用事もないので食事をしたりしながらゆっくり帰る予定なのでござる。
車だと渋滞で帰れる時間の予想がつかないので、拙者だけ電車で帰ることにして
播州赤穂駅まで送ってもらってそこで皆と別れたのでござる。

播州赤穂駅で時刻表を見ると30分に1本程度しか電車がないのでござるなぁ。
大阪のようにひっきりなしに次から次に電車が来るのにくらべると、なんとものどかでござるなぁ。

播州赤穂駅から相生駅、相生駅から姫路駅までたどりつきました。
姫路駅の公衆電話からぴよりん殿に連絡を入れたのでござるよ。
ぴよりん殿は今から西宮のJRの背の低いトンネルを見に行くところだと
言っておりました。
これからの予定を聞くと大阪に行くというので、
大阪に着いたらまた電話をいれる、と伝え電話を切ったのでござるよ。

売店でビールを買って新快速に乗り込みまする。
これで後は大阪までビールを飲みながらのんびりとまいることにいたしませう。

7月19日(月)

大阪阪急百貨店 


大阪駅に着いたので、るん殿の携帯に電話をいたしました。
阪急百貨店のイタリアンレストランで食事をしているそうなので、
そちらへ向かうと伝え阪急百貨店の方角に歩きはじめたのでござる。

レストランの入り口で案内の女性に
「女性が3人先に来ていると思うのですが」と言うと、
どうやら拙者が来ることを伝えてくれていたようで
「桜様ですね?こちらへどうぞ」と案内されたのでござるよ。
拙者は心の中で「このHNでよかったー」とつくづく思ったのでござるよ。
ここで「せいろがん様ですね?」とか「がくちんころげ様」ですねなんて言われたら、
即座に「違います!」と言って帰ってしまうところでござるよ(笑)

案内されたテーブルは4人掛けでこちら側にるん殿が
向こうにぴよりん殿ともん殿がこちらを向いて座っておられました。
「どーも、どーも」などと初対面のもん殿に挨拶をしながらるん殿の横の席に腰をおろしたのでござる。

《桜殿、ワタシが隣でよかったね!もしも前だったら半目開けて
妄想中が何度もあったのよね。。。爆!!》

初対面のもん殿は表情のある目が魅力的な知的な美人でござりました。
3月以来のるん殿はあいかわらず元気いっぱいだし、
ぴよりん殿はあいかわらずちっちゃいし(急に大きくなってたらそれはそれで怖いけど、笑)

さっそく昨夜のライブやその後の話をいろいろと聞かせてもらいました。
楽しかったようでござるなぁ。
さらにあざらし殿から預かっていたというお土産もいただいたのでござるよ。
桜の形の煎餅(よくこんなの見つけましたなぁ、笑)
やほかにもいろいろ、あとプリキュアのフィギュアがおまけについているお菓子。
う~む、あざらし殿にまで「オタク」と思われておるのか~、
当ってないこともないんだけど(笑)
もん殿からレトロな雰囲気のかわいい箱に入った「江ノ電もなか」を
ぴよりん殿からは地元のおせんべいを
るん殿からは手作りのビーズのストラップをいただいたのでござるよ。
拙者からは何もないのに~~(汗)
せめて赤穂の塩でも買ってくればよかった~~。
皆様ありがとうござりまする~~!

時間を忘れて話込んでいたらウェイトレスが近づいてきて
「すみませんが、お先に御会計よろしいでしょうか?」と言ってきたのでござるよ。
まわりを見渡すと拙者が来た時満席だった店内にはお客さんはすでにまばらに
なっておりました。
ふと去年の「エンタさん」とのオフ会を思い出してしまいました。
あの時も話しに夢中になって気付いたら客は拙者達だけという状況でありましたなぁ(笑)

《そうでしたなあ。。。爆!!話し込むわ、声がでかいわ。。。爆!!一人誰かは泣いてるわ。。。爆!!》




7月19日(月)

阪急百貨店~大阪駅~大丸百貨店~大阪駅 


レストランを出た後、もん殿がお土産を買いたいというので、地下の食品売場へ
向かうことになったのでござる。
エスカレーターで降りておると、
るん殿が「ちょっとスカート見て行くから先に行っといて~」とバーゲン中の婦人服のお店へ。
女性はバーゲンが好きでござるなぁ、わははは。

地下の食品売場はかなり混雑しておりました。
これではるん殿が拙者達を見つけるのは難しいかもしれませぬなぁ。
そうぴよりん殿に話すと「私の携帯はもうほとんど充電が切れかけてるの」と言うではありませぬか。
携帯で連絡がとれないのであれば最悪は店内放送で呼び出してもらうしかありませぬよ。
『○○市からお越しの「がくちんころげ」様、お連れ様がどこどこでお待ちでございます』
とるん殿のもうひとつのHNで呼び出しをしてもらえば
面白いじゃろうなぁ、わははは。
そんなくだらないことを話しておったらちゃんとるん殿は拙者達を見つけてくれたのでござるよ、
残念!(笑)
るん殿はしっかりとバーゲンで買ったスカートの入った袋を持っておりました(笑)
《あんまりのウキウキ気分だったので、スカートを買ってしまいました。うふ!!》

大阪駅へ移動して売店でもう少しお笑い系のお土産を見ることになりました。
大阪駅中央コンコースはかなりの人でごったがえしておりました。
拙者ともん殿が歩いていたらいつのまにかるん殿とぴよりん殿の姿がみえませぬ。
あれ?と思ってしばらく待っていると、2人はすごく嬉しそうな顔で拙者達の方へ歩いてきて
「あそこに面白い人がいるよー」と言ったのであります。
教えてもらったほうへ行ってみると、ピンクのロリータの格好をした男が
携帯電話で喋っていたのでござるよ。
わっははは、男のくせにピンクのフリフリでござるよ!
しゃ、写真撮りたい~~!!
まぁ、さすがに写真は断念いたしましたが、いいものを見せてもらったでござるよ(笑)

ちょうどるん殿も大阪でsetsu殿と待ち合わせをしているということなので、
るん殿はsetsu殿との待ち合わせへ、
拙者達は売店へ向かったのでござる。
残念ながら売店にはこれといったものもなかったので
拙者達もるん殿とsetsu殿の待ち合わせ場所へ行く事にしました。
初めて会うsetsu殿は気取らないさっぱり美人でござったよ。
すぐにお帰りになられたのであまりお話ができなかったのが残念でござる。

もう少し時間があるというので大丸百貨店の中の喫茶店でお茶をすることになりました。
喫茶店ではもん殿は「ミックスジュース」を注文されておりました。
キャッシー殿に作ってもらった「ミックスジュース」が美味しかったので、他のお店の味も
知りたいとのこと。
ぴよりん殿は「ミックスジュースのアイスクリーム乗せ」を注文。
かなりカロリーがありそうでござるなぁ。
まぁ、ぴよりん殿は栄養があるものを食べて大きくならねばならぬので
それでいいのでござろうなぁ、わははは。

ここでは湘南のタウン誌の編集長をしておられるもん殿の仕事上の話を
聞かせてもらったのでござるよ。
インタビューの際あまり反応のない相手に対するもん殿の必殺技の話や、
5年前にまだ20代のもん殿の年齢を某テレビ局のADが40歳くらいと思っていた

話などずいぶん笑わせていただきましたー!

話をしているうちに6時もまわり、もうそろそろということで再び大阪駅へ。
るん殿とぴよりん殿はもん殿を新大阪まで送って行くということなので、
拙者は大阪駅でお別れいたしました。

しかし、インターネットとは不思議なものでござるなぁ。
住んでおる場所も年齢もバラバラで普通であれば知り合いにすらならないような人達と
こうして色々な話をしたりしておる自分自身がなんだか信じられませぬよ。
あの日、湘からのゲストブックに書いた「はじめまして」の一言で全てが始まったのでござるなぁ。


☆ええ、本当に!!静炉厳さんには感謝の気持ちでいっぱいですね。彼に出会っていなければISSにも出会えなかったもんね。☆


© Rakuten Group, Inc.